top of page
温度異常のアラートに対して
原因と対応者を記録管理
温度異常のアラート履歴毎に「原因」と「対応者」をテキスト入力できるので、質の高い記録管理が行えます。また、履歴はCSVとしての帳票出力ができるので、月毎のアラート履歴を報告書として活用が可能です。
01
温度異常の原因と対応者の
記録管理が可能
それぞれの履歴に対して「原因」と「対応者」をフリーテキストで入力ができるため、「誰が対応したのか」「原因は何だったのか」「どの様な処置を行ったのか」といったアラートに対する対応履歴をシンプルに管理ができます。
02
02
アラート履歴の帳票を
CSVで出力
帳票には温度データと共に「原因」と「対応者」の情報も表示された状態で出力されるので、毎月のアラートに対しての履歴管理と対応管理が可能になり、HACCPの記録簿として役立てることができます。
03
冷機器故障の予知保全へ
CSVで出力されたアラート履歴を活用することで、過去にアラート発報の多い冷機器を可視化することができ、故障の予知保全に繋がり、メーカーに点検を依頼するなどの対策が可能になります。
03
04
アラート履歴を月毎に
表示切り替えが可能
アラート履歴を月毎に絞り込む事で、特にアラートの多い月を把握する事ができ、閾値の再設定や管理体制の見直しなどに役立ちます。なお、過去2年分まではクラウドにデータが保管されているので安心です。
04
機能一覧
bottom of page